太平山の山麓にあたる仁別地区には、自然を満喫しながら心身ともにリフレッシュできる環境が充実しています。
JR秋田駅から車で30分ほどに位置している「太平山リゾート公園」は、家族連れやお友達同士で楽しめる人気のレジャーエリアとなっています。全天候対応型プールを備えている「クアドーム ザ・ブーン」には、流れるプールや25mプール、ウォータースライダーの他、水着着用で入れる露天風呂を備えており、週末や学校がお休みの期間には大勢のお客様で賑わっています。
ほかにも、冬のレジャーを賑わす「太平山スキー場 オーパス」や、高齢者の方々がゆったりとグラウンドゴルフを楽しめる「グラウンド・ゴルフ場 グリーンパル」、ウッディーな仁別温泉の宿「森林学習館 木こりの宿」、食品添加物・着色料・保存料等を一切使わずそば粉100%で作られた「十割活そば 木こり庵」、散策コースのある「植物園」など、アウトドアスポーツからお食事まで堪能できるリゾート公園となっています。それぞれの施設の周辺には、四季によって表情を変える木々や草花があふれており、自然を満喫することができます。
年間を通じてどなたでも楽しめる施設が満載ですのです。ぜひ太平山リゾート公園に、足を運んでみてください。
太平山リゾート公園へのアクセスはこちらからどうぞ
太平山の西麓に広がり、太平山リゾート公園から車で20分ほど進んだ山あいにあるのが、自然公園の「仁別国民の森」です。
園内には、天然秋田杉やブナの森林を巡る自然探勝路が設けられ、秋田杉の資料や林業用具を展示する「森林博物館」、「樹木見本園」等があります。近くにはキャンプ場や広場もありますので、自然の癒し空間の中で森林浴を楽しみながらのピクニックにも最適です。
太平山リゾート公園からおよそ5㎞ほど下ったところに、貞和5年(1349年)建立の秋田最古と伝えられている補陀寺というお寺があります。
補陀寺の山門を抜けると左右に朱色の仁王様が、2階の楼上部分には十六羅漢が安置されています。山門(楼門)は秋田市指定有形文化財に指定されています。
現在の本堂は、安永7年(1778年)に建立されたものが主体となっていますが、昭和59年の改修の際、屋根の形が寄棟から入母屋に、仕上げが茅葺から銅板に変わりました。そして、本堂も秋田市指定有形文化財に指定されました。
このように由緒ある古寺もありますので、太平山リゾート公園に向かう際は是非立ち寄って、秋田最古の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。