秋田市観光案内所では、観光やコンベンションなどで国内外から訪れる観光客のみなさまを、笑顔とおもてなしの心でお迎えするため、積極的かつ丁寧な観光案内を行っています。
また、秋田市内の観光ガイドブックを始め、秋田県内各地の観光ガイドブックやパンフレットをご用意しているほか、英語で会話のできる職員が常時おり、海外のお客様向け対応も充実しておりますので、お気軽にご利用下さい。
開所時間
4月~10月 9:00~19:00
11月~3月 9:00~18:00
(土日も対応しています)
定休日
12月31日~1月2日
住所
秋田市中通七丁目 1-2 秋田駅構内
電話番号
018-832-7941
FAX
018-832-7951
【受付場所】秋田駅構内「秋田市観光案内所」 ※「あきた手ぶら便」ののぼりが目印です!
【配達料金】650円(税込)
【受付時間】11:00まで
【配達時間】17:00頃までお宿へお届けいたします
受付・貸出場所変更の詳細は、こちらをご覧ください。
明治34年(1901)、現在の大町6丁目に県内初の百貨店として建てられた「旧大島商会店舗」は、令和3年(2021)大町1丁目に移築・再現され、歴史と文化を生かしたまち歩き観光の拠点「まちなか観光案内所」として開所しました。
秋田市内や県内各地の観光パンフレットを用意しており、観光案内のほか、まちあるきの際の休憩所としてもご利用いただけますので、お気軽にお立ち寄りください。
開所時間
4月~10月 9:00~19:00
11月~3月 9:00~18:00
(土日も対応しています)
定休日
12月31日~1月2日
住所
秋田市大町一丁目 2-37
電話番号
018-824-8686
FAX
018-824-0400
毎年8月3日~6日に秋田市で行われる「秋田竿燈まつり」。秋田市まちなか観光案内所では、竿燈まつり公式グッズを販売しております。まつり観覧の記念や秋田のお土産としてオススメです。お立ち寄りの際にぜひご覧ください。
※一部グッズ限定のお取り扱いです。
※12月~3月は貸出休止
令和7年4月から、電動アシスト自転車を導入しリニューアルオープン。
観光レンタサイクルをご利用いただき、自分のペースで自由気ままに秋田の人気観光スポットを巡ってみませんか♪
自転車ならではの新しい発見があるかもしれません!?
ご利用希望のかたは、運転免許証、マイナンバーカードなどの本人確認書類(原則顔写真付き)をご持参ください。
【貸出期間】令和7年4月16日(水)~11月30日(日)
【受付場所】秋田市まちなか観光案内所(秋田市大町一丁目2番37号)
※アクセスはこちらから
【受付時間】午前9時~午後5時(11月1日~11月30日は午後4時まで)
【利用時間】午前9時~午後6時(11月1日~11月30日は午後5時まで)
※日を跨いでのご利用はできません。
【利用料金】1台当たり1,000円
※現金のほか各種キャッシュレス決済に対応しております。
【ご利用できるかた】
・原則、秋田市以外にお住まいの観光やビジネスで秋田市を訪問される中学生以上のかたを対象としますが、県外出身の市内大学生もご利用いただけます。
※18歳未満のかたは保護者の同伴が必要です。
※身長139㎝以上、最大積載重量は体重・荷物を合わせて86.0㎏までとなっております。
【ご利用方法】
・ご利用者本人が受け付け時間内に窓口にてお申込ください。
※事前の予約は受付しておりませんので来所順となります。
・顔写真付の本人確認書類をご持参ください。
※県外出身の市内大学生は、学生証と県外出身であることが確認できる書類(保険証、住民票等)をご持参ください。
【注意事項】
・ご利用の際は「秋田市観光レンタサイクル貸出要綱」をご確認ください。【施行】秋田市観光レンタサイクル貸出要綱
・天候等によりお客様に安全にご利用いただけないことが予測される場合は貸出しを行わないこともあります。
その他、詳しい利用条件等は秋田市まちなか観光案内所(018-824-8686)までお問い合わせください。