旧大島商会は、明治34年(1901)秋田市下肴町(しもさかなまち)(現大町6丁目)に建てられた県内初の百貨店で、洋品雑貨や帽子などを販売していました。
市内に現存する最も古いレンガ建造物で、外壁に使われているレンガの他、土台、建物正面のアーチを形作っている男鹿石、鉄扉、小屋組や梁なども、もともとの材料を使用し復元しています。
コントラストが美しい明治の洋風建築で、街並みの景観に寄与する歴史的な建造物として評価され、平成12年(2000)に国登録有形文化財となりました。
その後、令和3年(2021)大町1丁目に移築・再現され、歴史と文化を生かしたまち歩き観光の拠点「まちなか観光案内所」として開所しました。
秋田市内や県内各地の観光パンフレットを用意しており、観光案内のほか、まちあるきの際の休憩所としてもご利用いただけます
- 名前:
- 旧大島商会店舗(秋田市まちなか観光案内所)
- 電話番号:
- 018-824-8686
- 休業日:
- 12月31日~1月2日
- 営業時間:
- 4月~10月 9:00~19:00 /11月~3月 9:00~18:00
- 駐車場:
- あり(3台)