観る・楽しむ

菅江真澄の墓



菅江真澄は、江戸後期の紀行家。旅行好きで、秋田県を中心に旅をしては見たもの、感じた事、様々な行事を絵に書き留めた。その旅日記「菅江真澄遊覧記」は国重要文化財。

秋田を歩き、秋田を誌し、秋田を愛した菅江は、取材途中梅沢(田沢湖町)で病に倒れ、角館に運ばれて没したとも、梅沢で亡くなったとも伝えられている。
文政12年(1829年)7月19日、76歳のことでした。 翁の遺骸は友人鎌田正家(秋田市の古四王神社の摂社田村堂の神官)の墓域に葬られ、天保3年(1832年)、3回忌をもって墓碑が建立。墓碑名は翁の弟子鳥屋長秋が書き、長文の挽歌が刻まれている。

名前:
菅江真澄の墓
住所:
秋田県秋田市寺内大小路
アクセス:
JR秋田駅から車で15分。